釣りダネ

釣りの特ダネ「釣りダネ」を紹介します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ウェイトチューン ミノー編

こんな時にはウェイトチューンがおすすめ ルアーが飛ばない。 防波堤など海面から高低差があり、ルアーがアクションしない。 アクションを大きく、または小さくしたい。 速く巻くと真っ直ぐ泳がない。 実際のウェイトチューンの方法 鉛シールでチューンする…

青物におすすめのミノーと使い方を紹介!

青物といえばダイビングペンシルなどのトップウォーターやメタルジグなどのイメージが強くミノーを使う釣り人は少ないイメージがある。 また、他のルアーと比べてただ巻きで使うのがメインなので自分で釣った気がしにくいのも使われない要因の一つだろう。 …

船ハリスはショックリーダーとして使用できるのか!?強度測定してみました。

みなさまこんにちは釣りダネです。 みなさんはショックリーダーは何を使用されておられますでしょうか? ショックリーダーとはPEラインの耐摩耗性や、低伸度性(糸が伸びない事)による耐ショック性の弱さを補う為にPEラインの先に接続されるラインの事です…

青物におすすめのポッパー

ポッパーの特徴 水面から水面直下までを泳ぐルアーで、主にスプラッシュ(水しぶき)を立てて使うことで泡と音を発生させ、深い水深に居る魚も惹きつけることができる高アピール力のルアー。 水中では空気中よりも音の減衰が小さいので、魚たちにとってはか…

15kgのドラグチェッカーで30kgまで計測する方法

みなさんこんにちは。 櫻井釣漁具の BOUZ ドラグチェッカーをご存知でしょうか? 私はこれの15kgを最近購入しましてドラグの強度確認だけでなく、自前のノット強度を計測したりして色々と楽しんでおります。ですがライン強度をテストした時に15kgを超えるも…

ストラディックSWが発売間近なのでバイオマスターSWとの比較をしてみた!

みなさんこんにちは釣りダネです。 いよいよストラディックSWが発売になりますね。 2018年5月中に発売予定とのことで心待ちにしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。実際釣具屋さんに今日ストラディックSWはいつ入荷するのかと伺ってみたので…

ハイギアリール、ローギアリールのメリットを詳しく解説

ギア比を語る時にスピードを重視するときはハイギア、パワーを重視するときはローギアと言われます。ここではハイギアにしたことでどんなメリットがあるのか、ローギアにしたことでどんなメリットがあるのかを詳しく思いつく限り書いてみることにしました。 …

フィードポッパーとフィードダイビングウォブラーの使い方

"タックルハウスから引用" ダイビングウォブラーって性能の割に過小評価されているルアーだと思います。フィードポッパーがあまりにも青物用ルアーとして有名過ぎるのでフィードポッパーしか使った事ない人も多いでしょうし、使った事がない人にとっては尚更…

ロッドグリップのテカりが気になる方に!個人的に最強のグリップカバーを紹介します!

こんにちは釣りダネです。 EVAのグリップってすぐにテカテカになったり、うっかり水で濡れた状態のまま放置してシミみたいになったりしませんか? 私は貧乏性のせいか、いつまでも綺麗なグリップのまま使いたいのでグリップカバーを巻いているのですが釣り用…

ショアからの深場攻略にマリア リライズ

マリアの新作ルアーが店頭に並び始めましたがもう購入されましたか? "Mariaから引用" 低活性の青物に口を使わせる為に 朝マズメには活性の高い青物も、日が上がると深い場所に移動しがちです。そんな深場に落ちた低活性の魚に口を使わせるために開発された…

釣りに持っていくものリスト完全版

釣りに行くとあれを忘れたこれを忘れたということがありませんか? 私もルアーを忘れて朝マズメを逃したことがあります。 次回からはそんなことが無いように持っていくものリストを作ってみました。 色んなサイトで持っていくものリストがありますが、どうも…

リールが右巻きか左巻きかでリールのぐらつきやすさが変わる!?リールの固定方法のお話。

今回はリールの固定方法のお話です。  “富士工業株式会社より引用” リールの固定はフードと呼ばれる部品でリールフットを挟み込みナットで締めて固定します。 このナットの締め方は上から下にナットを締めるダウンロックと下から上に締めるアップロックの二…

バーブレスフックはどのくらいばれ易いのか?

みなさんはカエシのついた釣り針(バーブフック)を使うことが多いでしょうが、 カエシのついてない釣り針(バーブレスフック)の使用は検討されたことはあるでしょうか? まず以下にバーブレスフックのメリットとバーブフックのメリットを書いてみたいと思いま…